クモキリソウ属 Liparis L. C. Richard

スズムシソウ Liparis Makinoana Schlechter

【分布】北海道・本州・四国・九州。朝鮮。
渓流沿いや湿り気のある山地の斜面に生える。県内広く分布するが希。
■細井(A)、沼田(VU)。
(1986年6月8日。三厩村。)
(1990年6月10日。青森市。)


セイタカスズムシソウ Liparis japonica Maximowicz

【分布】北海道・本州・四国・九州。朝鮮・中国・アムール。
スズムシソウによく似ている。生育環境もほぼ同じで葉だけでは区別しにくい。県内広く報告されているが希。
■細井(A)、沼田(VU)。
(1982年7月4日。深浦町。)
(1985年6月2日。三厩村。)


フガクスズムシ Liparis fujisanesis F. Maekawa

【分布】本州。
青森県内では湿り気ある山地のブナ等巨木に着生する。県内各地で報告されているが希。 写真中央はブナの巨木6〜7mの着生状態。100株以上はあると思われたが、残念なことに2年後には乱掘されてしまった。
■環境庁(EN)、青森県(A)。細井(A)、沼田(EN)。
(1982年6月26日。十和田湖町。)
(1982年7月10日。十和田湖町。)
(1982年7月10日。十和田湖町。)


クモキリソウ Liparis Kumokiri F. Maekawa

【分布】北海道・本州・四国・九州・沖縄。南千島・朝鮮。
低山スギ林からブナ林まで分布。この仲間では最も普通。低山でこの仲間を見たら多くはクモキリソウと思ってよい。
■細井(B)、沼田(NT)。
(1986年7月11日。青森市。)
(1982年7月6日。青森市。)


ジガバチソウ Liparis Krameri Franchet et Savatier

【分布】北海道・本州・四国・九州。朝鮮。
やや小型のラン。ブナ・ヒバ混交林に普通。
■細井(B)、沼田(NT)。
(1983年6月25日。蟹田町。)


ギボウシラン Liparis auriculata Blume

【分布】北海道・本州・四国・九州(屋久島)。朝鮮。
ギボウシランは全国的にも希。県内では渓流沿いの斜面や湿り気ある岩上にコケとともに生える。青森県でも非常に希。
■細井(A)、沼田(EN)。
(1985年8月4日。三厩村。)
(1988年7月16日。植栽。)


[戻る]