![]() |
![]() |
---|---|
ホソバイワベンケイの実生は易しい方である。また挿し芽(挿し葉)でも容易に発根するので、実生の意義は少ないかもしれない。 |
![]() |
【実生1】
[メモ] 採り播きすると一部当年中に発芽をする。写真はタネまき約10か月の状態。 |
![]() |
【3年目】
[メモ] 実生3年の状態。タネまき2、3年で花を咲かせる。植え替えは毎年行った。 |
![]() |
【6年目】 [メモ] 雄花を示したが種子を採るには雄株と雌株が必要。花を確認してラベルに書き込む。 |
【再実験】 実生1ではデータがやや不十分。その後追加実験として実生2も行っているので整理して示す。 |
実験No. | タネ播き日 | 発芽確認日 | 第1回 植え替え日 | 第2回 植え替え日 | 開花撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
実生2−A | 2008/08/26 | 2009/04/12 | 2009/05/22 | 2009/07/26 | 2009/08/11 |
実生2−B | 2008/08/26 | 2008/09/16 | 2009/05/22 | 2009/07/26 | 2009/08/11 |
まとめ
|
![]() |
![]() |
![]() |