![]() |
---|
コメツツジは、深山の岩礫・岩場に生える。花は白く小さい。 花は一斉に咲かず、ぽつりぽつりと咲く。また茶色の萼片が長く残るので、見栄えが良いとはいえない。 しかしコメツツジは枝吹きが良いので、剪定に耐え盆栽作りには向いている。 なおコメツツジは挿し木が難しいとされているが、私は今年枝挿しで成功している。 |
![]() |
【実生。2年目】
[メモ] 種子は自家採種。@2002/10/19(採り播き)と、A2003/04/01(春播き)の2回に分けてタネを播いた。秋も遅くなってのタネ播のためか当年中の発芽はなかった。 発芽後の生育は@、A共同じであった。コメツツジの成長は思ったより早かった。 |
![]() |
【4年目】
[メモ] 毎年植え替えを繰り返し実生4年で花を咲かせた。 |
![]() |
---|
[まとめ]
|