ツツジ科ツツジ属 Ericaceae Rhododendron
コメツツジ Rhododendron tschonoskii Maxim.

岩壁にへばりついたコメツツジ(八甲田山)

コメツツジは、深山の岩礫・岩場に生える。花は白く小さい。 花は一斉に咲かず、ぽつりぽつりと咲く。また茶色の萼片が長く残るので、見栄えが良いとはいえない。 しかしコメツツジは枝吹きが良いので、剪定に耐え盆栽作りには向いている。 なおコメツツジは挿し木が難しいとされているが、私は今年枝挿しで成功している。

【実生。2年目】
  • 種子採種日:2002/10/13
  • タネ播き日:@2002/10/19。A2003/04/01
  • 播き床:混合用土
  • 発芽確認日:2003/04/下旬
  • 撮影日:2004/06/28

    [メモ]
    種子は自家採種。@2002/10/19(採り播き)と、A2003/04/01(春播き)の2回に分けてタネを播いた。秋も遅くなってのタネ播のためか当年中の発芽はなかった。 発芽後の生育は@、A共同じであった。コメツツジの成長は思ったより早かった。
  • 【4年目】
  • 培養土:基本混合用土
  • 撮影日:2007/06/19

    [メモ]
    毎年植え替えを繰り返し実生4年で花を咲かせた。

  • コメツツジの盆栽作り(鉢植え25年)

    [まとめ]
    1. 初期の実験なので用土に播いた。ミズゴケ床の実生経験はない。ミズゴケに播けば、もっと良い成績だったかも知れない。
    2. 挿し木は2009/07/11に挿している。挿し穂は盆栽鉢の乱れた枝を剪定して用いた。6時間水にひたして挿した。挿し床は鹿沼土。 昨年枝挿しは9本挿して全て失敗したが、今年枝挿しは9本挿して3本発根した。

    [Home]  [実験植物名に戻る]