![]() |
---|
![]() |
【実生1】
[メモ] 種子は自家採種、採り播きした。ミズゴケの方が発芽率・成長率共に良かった。 今ならもっと早く植え替えしたと思うが、初回実験の頃は試行錯誤があった。 実生1では2年目に1回目の植え替えを行っている。 |
![]() |
【3年目】
[メモ] ミネズオウは地下茎から新芽を作らない。私の経験ではさし木も不可能ではないが難しい。時間がかかるが実生なら確実である。 |
![]() |
【4年目・開花】
[メモ] 一株だけが開花した。なお再実験(斑入りミネズオウ)については、「高山植物の実生2」に掲載する。 |
【挿し木】
[メモ] ミネズオウは挿し木がやや難しい。昨年枝挿しで成功しない場合は今年枝挿しを行う。成功しても花付にはバラツキがあるので、親株の花付がよい株であることが望ましい。 |
[まとめ]
|