カヤツリグサ科ワタスゲ属 Cyperaceae Eriophorum L.
ワタスゲ Eriophorum vaginatum L.

ワタスゲ(八甲田・田代平湿原)

【実生1】
ワタスゲの種子を播種したところカヤツリグサ科の「イ Juncus effusus var. decipiens」が咲いた。4年目の2010/06/26日、地植え株に花が咲き判明しました。 不思議である。当初は種子を取り違えたのかとも思ったが、種子は自分で採種しているので取り違える筈がない。そこで再実験【実生2】を行ったが、やはり「イ」が咲いた。 こういうことが有り得るのか誰も答えてくれない。ワタスゲの実生に関しては、現在【実生3】を行っている。

【実生1】
  • タネ播き日:2006/07/02
  • まき床:ミズゴケ
  • 撮影日:2007/05/16
    [メモ]:当年中の発芽なく翌春発芽した。発芽数は多くなかった。一般にカヤツリグサ科の高山植物は、寒さを過ごさないと発芽しないようである。

  • 植え替え日:2007/06/09
  • 植え替え用土:基本混合用土
    [メモ]:植え替え1回で、急激に大きくなった株がある。
  • 【2年目】
  • 植え替え日:
     @2008/04/02
     A2008/06/06
  • 植え替え用土:基本混合用土
  • 撮影日:2008/06/10

    [メモ]
    そのまま成長を続け、鉢底からは根が見えはじめたので、状態を確認するため再度鉢から抜き植え替えてみた。 根が鉢を回り根茎は肥大していたが、大きな新しい芽はなかった。

  • 【3年目】
    2009/04/14、基本用土で植え替えた。根が鉢をびっしり回っていたので、一部の根を切り詰めて植え替えた。 新しい葉は出てきたが生育は思ったほどでなく、2年目より劣っている。なお苗の一部を地植えして観察を続けた。

    【4年目】
    ワタスゲの種子を自分で採種・播種したのにカヤツリグサ科の「イ Juncus effusus var. decipiens」が咲いた。不思議である。 そこで再度実験してみることにした。

    イ(地植え4年目で開花。撮影日:2010/06/26)

    【実生2】種子は自分でワタスゲから採種した。播き床はミズゴケ、3年目で「イ」が咲いた。

    種子採種日タネ播き日発芽確認日初回植替日地植え日開花撮影日/
    2010/06/272010/06/282011/04/252011/05/092012/06/102013/06/13



    [Home]  [実験植物名に戻る]