![]() |
---|
【実生】
[メモ] 当年中の発芽なく年をあけて発芽した。 発芽苗が込み合っていたので2回間引きをし、その際発育のよい3個体を植え替えてみた。 | |
【植え替え】
[メモ] 植え替え3.5か月の状態を示した。本葉は出たがほとんど大きくなっていない。 ミヤマトウキも今年の発育はここまでのようである。鉢は7.5cmプラポット。 | |
【2年目】
[メモ] 鉢増しの植え替えを2回行っている。最初の生育は遅いようである。 なお写真は1回目植え替え後のもの。鉢は9.0cmプポットである。 | |
![]() |
【3年目】
[メモ] ミヤマトウキは気難しいところがある。私がミヤマトウキに慣れていないせいか、これまで生育させたのは2株になってしまった。 2株の1つを地植えにまわし、1株をより大きな5号駄温深鉢に植え替えた。 |
【5年目】
[メモ] ミヤマトウキは春の新芽の動き出しが遅く、死んだのかと心配になる。新芽を確認して植え替えているので、植え替える順序も毎年遅くなる。鉢は6号駄温深鉢。 【6年目】地植えした株は大分おおきくなったがまだ花は咲かない。鉢植え株も大きくなれないので、この株も地植えした(2013/05/16)。 | |
【8年目開花】
[メモ] 閉院、近所に新築転居したので、新しい庭に先に地植えした株のみを、2014年秋に移植した。2015/05下旬から突是花茎をのばし開花した。 |
[まとめ]
|