![]() |
---|
ムツノガリヤスはヨツバシオガマの実生実験を行うために実生から栽培したものである。ムツノガリヤスは採り播きで当年中に発芽した。生育も順調で丈夫な植物のようである。 なおヨツバシオガマ再実験の項も参照願いたい。 |
![]() |
【実生】
[メモ] 上記用土に採り播きした。約2週間で発芽。当年は植え替えず、年が明けてから植え替えた。 用土はあらかじめ濡らし、田植えをするようにピンセットで挿しこんだ。 鉢はプレステラ95型。 |
![]() |
【植え替え】
[メモ] 鉢はプレステラ105型。 |
![]() |
【植え替え】
[メモ] 鉢は3号鉢である。 |
![]() |
【ヨツバシオガマのタネ播き床】
[メモ] ヨツバシオガマの播き床を作るため、上記用土で7号駄温平鉢に実生ムツノガリヤスの発芽苗を植え替えた。 その根元にヨツバシオガマのタネを播いた。 発芽しているのが分かるが、小さすぎるため以下ヨツバシオガマのところに掲載する。 |