スミレ科スミレ属 Violaceae Viola L.
オオバキスミレ Viola brevistipulata (Franch. et Savat.) W. Becker

オオバキスミレ(青森市・梵珠山)

オオバキスミレは青森県の場合、低山から八甲田の赤倉岳まで広く分布している。日当たり良いところでは葉が引き締まり、半日陰では葉が大きくなる。 別種かと思うこともあるが、基本的には同じものであろう。オオバキスミレの実生は容易。


【実生】
  • 種子採種日:2007/07/07
  • タネ播き日:2007/07/10
  • 播き床:ミズゴケ
  • 発芽確認日:2007/07/22
  • 撮影日:2007/08/12

    [メモ]
    ミズゴケ床に採り播きしたところ、10日ほどで発芽した。本葉をだし写真のように成長したが、この年は植え替えなかった。
  • 【1年目】
  • 植え替え日:2008/04/26
  • 植え替え用土:基本混合用土
  • 撮影日:2008/07/12

    [メモ]
    年を明けて植え替えをした。生育は早くタネまき満1年で開花している。

  • [まとめ]
    1. オオバキスミレの実生はやさしい。種子は閉鎖果から採種し採り播きする。
    2. 播き床はミズゴケが良い。タネ播10日で発芽する。タネ播1年で開花した。
    3. 丈夫で毎年花を咲かせている。

    [Home]  [実験植物名に戻る]