セリ科ミシマサイコ属 Umbelliferae Bupleurum L.
レブンサイコ Bupleurum triradiatum Adams

レブンサイコ(大雪山。撮影;葛谷孝氏)

【実生1】
  • タネ播き日:2008/03/22
  • 播き床:混合用土
  • 発芽確認日:2008/06/30
  • 撮影日:2009/04/26
  • 植え替え日:2009/05/12
  • 植え替え用土:基本用土1、蝦夷砂1、マグアンプK
    [メモ]
    10粒ほどまいて1粒の発芽をみた。発芽年は子葉だけで本葉はでなかった。2009年に入って本葉(?)がでた。鉢はプレステラ95。

  • 【実生2】
  • タネ播き日:2008/10/15
  • 播き床:基本用土3、ピートモス1、腐葉土1
  • 発芽確認日:2009/04/12
  • 撮影日:2009/05/28
  • 植え替え日:2009/06/27
  • 植え替え用土:基本用土2、蝦夷砂1、十和田砂1、マグアンプK
    [メモ]
    10粒ほどまいて数粒の発芽をみた。発芽年は子葉だけで本葉はでないと思っていたが、本葉らしいのも見えている。

  • 【実生1。満2年目】
  • 植え替え日:2010/04/29
  • 植え替え用土:基本用土1、蝦夷砂2
  • 撮影日:2010/06/28

    [メモ]
    蝦夷砂を多くして鉢増し(プレステラ95→105)の植え替えをした。根は弱々しい感じであった。なお実生2も同様に植え替えたが植え替え後の生育は実生1、実生2とも略同様である。
  • 【実生1。満3年目。開花】
  • 植え替え日:2011/04/13
  • 植え替え用土:基本用土1、蝦夷砂1
  • 撮影日:2011/07/09

    [メモ]
    蝦夷砂を多くして4号駄温深鉢に植え替えた。10粒まいて発芽したのは1粒だったが3年で開花した。 なお実生2はタネ播が6ヶ月遅れたが、6粒発芽し1株が開花した。来年は全て開花するものと期待している。

  • [まとめ]
    1. 整理する。実生1と実生2は共に取り寄せ種子。種子の取り寄せ先(業者)、取り寄せ日時は異なっている。
    2. 実生1は2008/01/17日入手(種子銀行)、実生2は2008/10/15日(湯沢園芸)入手であった。
    3. 播き床は用土。採り播きしても年内の発芽はなかった。
    4. 初回植え替えは発芽当年もできるが、待って発芽翌年でも良い。要するに生育の良いのを植え替える。ニンジンなのでゴボウ根に備え深いプラポットに植え替えた。
    5. レブンサイコはタネ播3〜4年で開花する。

    [Home]  [実験植物名に戻る]