【実生】 [メモ] 種子は採り播きした。発芽確認は年を明けて4月下旬であった。発芽してからの成長は早い方である。 | |
【実生】 [メモ] 発芽4か月後の状態を示した。 | |
【2年目】 [メモ] 2年目の状態を示した。なお鉢は6.5cmプラポット5連結鉢である。 | |
![]() |
【4年目】 [メモ] シラタマノキはやや気難しいところがある。幼苗への日の当て過ぎは禁物である。鉢は9.0cmプラポット。 |
![]() |
【5年目】 [メモ] 鉢は10.5cmプラポット。同属のイワハゼの実生は容易で3年で花を咲かせたが、シラタマノキは今年も開花しなかった。現在手持ちの鉢は2鉢となっている。 |
【6年目】 [メモ] 鉢は5号駄温平鉢である。 | |
【7年目、開花】 [メモ] 手元に残っていた2鉢中1鉢が開花した。 |
まとめ
|